○。profile 。○ HN:やっすん メール yassun1127あっとjoy.hi-ho.ne.jp サイト:Webなちゅらりすと ・東京都在住 ・典型的ないて座O型人間 ・浪速のあきんどの娘 ・現在社会人4年目 ・歌と酒が生きがい ・特技は早起き ・すっぴんで勝負 ・ココロは永遠の16歳 カテゴリ
全体 日々雑感 食いしん坊万歳 ネタ 音楽♪ てづくり 読書 バトン こころの底 おりざ観察にっき 研究生活 ドライバーへの道 今日のgoogle先生 出張とか旅行とか 観察してみる がんばってます 未分類 ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
生まれて初めて、フィギュアスケートを生で観てきました♪
プリンスアイスワールド ![]() あまりスポーツ観戦に興味がない私なのですが、フィギュアスケートだけはなんとなく、演技の力強さ・優美さにひきこまれて観ています。 一度は生で観てみたいなと思っていたところ、このアイスショーの開催を知り、ちょうど3連休で余裕もあることだし・・・と早速チケットを購入したのでした。 午前中は錦糸町でお仕事。予想外のトラブルが多発するも乗り切り、午後は東伏見へ。 屋内スケートリンクに入るのなんて、本当に何年ぶりでしょう・・・ 学生時代、週イチで田無に通っていたときに何度も通り過ぎた東伏見駅ですが、こんな立派なアイスアリーナがあったなんて知らなかった。 +++ さてアイスショー。 プリンスアイスワールドチームの演技やパフォーマンスもすばらしかったのですがが、やはりなんといっても圧巻だったのは世界で活躍する選手たちのゲスト出演! 男性選手は力強く、女性選手はしなやかで美しく・・・ 競技というより、芸術というほうがふさわしいのでは、と思うほど。 会場がどっと沸いたのは、プルシェンコ選手が登場した瞬間。 いやー・・・すごかったです。 まるで危なっかしいところを感じさせない滑らかなすべりと軽やかなステップ(あれは陸上でも難しいだろ)、そしてなんといっても高くて回転数の多いジャンプ! あーすごかったぁ。見事でした。 そして荒川静香さんの演技。 身体やわらかいなあ。しなやかだなあ。 荒川さんといえば、トリノでの名演技。あのシーンを思い出して、思わず涙が。 軽快なステップがとても素敵でキュートだった小塚崇彦選手、華奢なのに強靭なバネを披露してくれた織田信成選手、女の子らしい明るさがチャーミングな村上村上佳菜子選手、空中でのパフォーマンスで魅了した村主千香選手・・・。 行ってよかったね、素晴らしかったね、とほくほく顔で帰路についた梅雨明けの一日でした。 #
by yassun7
| 2010-07-19 06:09
| 日々雑感
椿山荘の朝食。ホテルステイの一番の魅力って、朝からいただくおいしいごはんかもしれない。
濃厚~なミックスジュースでのどを潤したあとに運ばれてきた、「ヘルシーブレックファースト」。 ![]() 朝からお刺身?!いえいえ、白身魚のカルパッチョ。 でも朝食でいただくのは珍しいかもしれません。 アメリカンブレックファーストは、卵料理+ソーセージとベーコン+ハッシュドポテト と至って王道のスタイルにもかかわらず、さすがの上品さ。 ![]() パンは二人分がバスケットに盛られてきたのですが、朝からこんなに食べきれないねえ。。。 ![]() ということで、持ち帰りをお願いしたところ、快くラッピングしてくださいました。 (場所によっては、「衛生面で持ち帰りはちょっと・・・」と断られたこともある) 3日分ほど、朝食のパンが浮いた!!と喜ぶ私たちはやっぱり小市民。 #
by yassun7
| 2010-07-18 07:59
| 食いしん坊万歳
ホテルでカクテル。韻を踏んでいるではないか・・・と一人プチうきうき。
![]() ここのバーはマティーニの種類がすごく多くて、なんと100種類以上! もはやメニューを見ているだけではなんのこっちゃよくわかりません。 こういうときはプロにお勧めを伺うのがよいのでしょうが 私はインスピレーションで「ローズマティーニ」を注文。 運ばれてきたグラスの中には、ほんもののバラの花びらが数枚、うかんでいました。 ちなみにこのカクテルグラス、他のバーのものより一回り以上大ぶり。 こんなにも大きいショートグラスがあるのだなあ・・・と驚いてしまったほどです。 大ぶりのグラスでショートカクテルを飲むのは、さすがの私でもキツかった・・・ 飲み残しのお酒がなんだか色づいてるぞ? と思ったら、花びらの色素がお酒に溶け出して、ほんのり赤く染まっていたのでした。 飲みきれなくても、眺めてたのしいお酒だったなあ。 #
by yassun7
| 2010-07-17 06:05
| 食いしん坊万歳
ふぅぅぅ。。。ようやく1週間が終わった~
と思ったら、今日も同僚のヘルプで半日出勤なのです。 とはいっても、そんなに苦じゃない仕事なので、気持ち的にはわりと楽。 これが終わったら本当の週末! 人生初・フィギュアスケートを観にいくんだい。 (最近遊びすぎだな) +++ このところ、通勤電車で爆睡、帰宅してご飯食べて即フトンへ・・・という日が続いています。 心身ともに軟弱者なので、ちょっと仕事が詰まってくるとすぐ体調に出るわけで。 よく晴れた日に、お天気空を窓越しに眺めながら、クーラーをがんがんに効かせたお部屋で惰眠を貪るのが今のゆめです。 #
by yassun7
| 2010-07-17 05:51
| 日々雑感
三回目の結婚記念日。
昨年に引き続き、今年もホテルステイを楽しんできました(お互いにプレゼントやイベントを考えるのが面倒だっただけ、という話もありますが)。 ステイ先は、思いつきで予約した椿山荘。 お友達や先輩の結婚式で二度ほど伺ったときにお庭の素晴らしさが印象的だったのと、なによりこの季節はホタルの夕べで有名。 …しかしながら、直前の大雨のせいで、飛び回るホタルは見られずじまいでした。残念。 とは言ってもさすがは椿山荘。 ガーデンビューのお部屋に空きがあったのでランクアップしてもらったのですが、窓からみえる景色の素晴らしいことすばらしいこと。 ![]() お部屋の中も、ベッドはふかふかだわお風呂場は広いわ。 ![]() こんな素敵なホテルに泊まったことないー!と大興奮。 ![]() あまりにもふかふかベッドの寝心地がよかったのか、週末の疲れから解放されたのか、8時間ほど爆睡したうえに、朝食後さらにチェックアウト間際まで二度寝。 せっかく素敵なホテルにお泊まりしたのに寝てばっかりで、なんだかもったいないことをしたなあ(^^;) +++ こんな悪妻なのに、大事にしてくれている夫に感謝感謝。 100人と結婚したら98人から愛想つかされる自信があるぐらい、自分勝手だわ家事は適当だわ、もう我ながらどうしようもない嫁っぷりなのですが それでも「一緒にいると楽しい」という理由で一緒にいてくれるレアな人です。 これからもなかよくします。 #
by yassun7
| 2010-07-12 20:58
| 日々雑感
椿山荘ステイのことは後ほど。
![]() 夜から朝から美味しいものばかり頂いていたら 案の定お昼にはお腹が空かなくって 結局ドーナツいっこで軽く済ませることに。 池袋のお店はあんまり混んでなくてよいです。 というかむしろこれが、ドーナツ屋さんとしてあるべき妥当な混み具合なのではないかと。 新宿のお店で1時間待ちとか、ちょっと意味がわかりません。 英国人の友人は「あのドーナツに1時間並ぶなんて○○○○だ!」なんて言ってましたが・・・ 何が言いたいのかというと、別にこきおろしとかではなくって、ポピュラーで親しみやすい優しい味のドーナツだということです。 プレミアムでラグジュアリーな特別スイーツではなく、普段の生活の中でおいしく食べたい味。 初めて食べたこのお店のドーナツ、見た目よりも軽い食感で、あといっこぐらいはぺろりと食べられそうでした。 相変わらず、甘いものばっかり食べている今日この頃です。むぅ。 #
by yassun7
| 2010-07-11 20:53
| 食いしん坊万歳
回復ー!!
今日いちにちで、みるみるうちに回復しました。 今のところ発熱もないし、喉の痛みもとれたし、咳も朝と比べて断然かるい! 私の中の免疫細胞たち、長い戦をよく闘いぬいたー! 今日は勝利の美酒に酔いしれようとおもいます(笑)。 しかし、会社にいって回復するなんて、不本意というかなんというか… #
by yassun7
| 2010-07-05 18:31
![]() 箱根旅行、夜のお食事(宴会の一次会ともいう)から音楽団体のみなさまと合流。 お宿は箱根湯本の温泉旅館。 まずは1回目の温泉に入って汗を流した後にお食事。 男女がバランスよく座るように・・・とと気を遣いすぎた結果なのか 女 男 女 男 女 男 男 女 男 女 男 女 男 みたいな却って不自然な位置関係に。 始まって1時間後あたりの合コンみたい(←行ったこともないくせに)。 それにしても、お風呂上りのビールの美味しいこと! これだけでも「ここに来てよかった・・・!くぅぅぅ」と涙が出そうになりましたw +++ その後はお部屋でプチ会議と宴会の続き。 6人宿泊ぐらいのお部屋に20人ぐらいが詰め掛けているわけだから、それはもう暑いの何の。 せっかくお風呂に入ったのにすぐ汗だくになってしまいました。 なのに、さらに「手に汗握る」遊びにチャレンジする大人たち・・・と7歳児1名。 N野ねえさまが持ってきた「ジェンガ」、前にいつやったか覚えてもいないぐらい(そもそもやったことがあるのかも記憶にない)だったのですが、これがもうハマるハマる。 A歯物件ばりにスカスカの足場になっても、倒れずにのこっているのがまたスリリング。 ふたまわり以上年上のおとなたちに交じって参戦したなおくんの健闘ぶりは、I黒家の教育の賜物かしら。 +++ 会がいったんお開きになった後、再度汗を流すために温泉に。2回目です。 そして、なんかノドが乾いたなーと思い、Cちゃんと自販機を求めてうろうろしていたところ 地下の一角に「東洋式足ツボマッサージ」の看板が・・・! 日頃の疲れもたまってるし、その日はよく歩いたし、なんたってお酒で足がムクムクだったところ、これはぜひとも!!と施術してもらうことにしました。 まず左足の裏、土踏まずのあたりからゴリゴリ・・・ 「・・・・ぃ、ぃたぃで す・・・」 「ココ、心臓と腎臓のつぼネー(笑)」 消化器とか肝臓のツボが痛いんなら、日頃の行いや今日の行いを振り返って納得もいくけど、心臓と腎臓って。 そんな、いかにも問題なさそうなところがこんなに痛いんだったら他のところは一体・・・ 悶 絶 (顔では冷静を装っている) トドメに右足かかと付近をグリグリされたときは「ギブ!ギブ!!」とマットを叩こうかとも一瞬思ってしまったのですが、あれはなんのツボだったんだろう。 (足裏くまなく痛かったわけですが、もうツボがどうこういう以前に足裏そのものが凝っていて痛かったんじゃないかという疑念も) #
by yassun7
| 2010-07-04 14:23
| 出張とか旅行とか
えー。ここまで来ても熱が下がりません orz
他の症状(鼻水、くしゃみ、咳)は快方にむかっているというのに、何故熱だけ・・・?! 【ただいまの体温】 37.5℃ 今日は休日返上で会議の予定でしたが、朝は解熱剤の効果で平熱にもどっていたものの、こういうこともあろうかと大事をとってお休みして大正解(私がいなくてもなんら問題なくすすむ会議だしね・・・苦笑)。 ちょっとスーパーに食材の買出しにいくだけでこの上がりっぷりなんだから、出社なんぞしていたら多分今頃39度台の高熱を出していたんじゃないかと。 それより、来週からの本来の業務に支障が出るほうが困りものです。 食欲はいたって普通。ハンバーガーだって食べられちゃう。カレーだって多分平気。 なのにどうしてこんなにも熱が下がらないのか。 (あ、キャベツ畑からなんかひろってきちゃった、とかいうことはなさそうです。。。) 声が出しづらいだけであとは痛くもなんともなく、気持ち的にはいたって元気なだけに せっかくの休日におとなしーーーくしていないといけないのが逆にストレスだ。 #
by yassun7
| 2010-07-03 17:07
| 日々雑感
低血圧やら貧血やら、体力に自信があるとはいえないのですが、それだけに「ヤバくなる前にへたれる」ため低空飛行でも落下することなく飛び続けられる私。
ところが、この度久々に墜落してしまいました。 長いです。自分備忘録。 #
by yassun7
| 2010-07-02 18:10
| 日々雑感
|
ファン申請 |
||